感染症から身を守る
- 2014年08月29日
本日の菊池は午後から雨が降り出しました

雷


PCが落ちないか心配でした:;(∩´﹏`∩);:
ニュースを見ていたら、「デング熱」のニュースが目に飛び込んできました。
70年ぶりの国内感染だそうですね


(引用:NHKニュース)
「デング熱」とは、
蚊を通じてデングウイルスが感染しておこる、急性の熱帯伝染病です。

感染しても発症しないこともあり、ヒトからヒトへうつることはないそうです。
全世界で年間約1億人の患者が発生していると推測されています。
感染症状としては、発熱、頭痛、筋肉 痛や皮膚の発疹などが主です。
通常は1週間程で回復しますが、
重症の「デング出血熱」になった場合には死亡することもあります

「デング熱」には予防ワクチンが存在せず、特効薬もありません。
治療は主に対処療法となります。
なので、未然に感染を防ぐことが重要です。
厚生労働省が、国内感染をうけ8月27日に発表した「デング熱について」という資料に、
予防法などが掲載されています。

予防法としては、日中、蚊との接触をさけることが大切です





他にも、厚生労働省のHP内に、「デング熱に関するQ&A」というページがあります。
とてもわかりやすいので、是非参考にされてください
