『○○になれますように』

2015年07月04日
このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さまこんにちは y(◉ _ ◉)

もうすぐ七夕ですね。
我が家も、子どもが笹に可愛らしい飾り
願い事を書いた短冊をつけていました。

笹飾り

連日の雨で、軒先に出しておいた短冊の文字が
すっかり流れてしまいましたが…
「宇宙飛行士になりたい」
なんて、可愛らしい夢がつづられていました。

宇宙(^ω^)私も行ってみたいなあ。
そういえば、どうして七夕の短冊に込める願い事は
「足が速くなりますように」
「ケーキ屋さんになれますように」といったように、
未来の「なりたい自分」について書くことが多いのでしょうか?

皆さまも、子どもの頃
一度は書いた記憶がありませんか?

 「野球選手になれますように」
 「サッカー選手になれますように」
 「学校の先生になれますように」
 「バレリーナになれますように」
 「ケーキ屋さんになれますように」・・・(^ω^)


「お小遣いがあがりますように」
「新しいゲームが欲しい」
「犬を飼いたい」
…といったような、
おねだり系の「お願いごと」でもよさそうなものですが
七夕の願いとして書くのは「将来なりたい職業」であることが
圧倒的に多い気がします。

そもそも、七夕は、
「空が晴れれば、織姫と彦星が年に一度だけ会える」、
そんなロマンチックな神話のある日ですが、
ストーリーには「願い事」はあまり関係なく…
なぜ「願い事をする日」でもあるのでしょう??


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

七夕のはじまりには、たくさんの説があるのですが、
一説には、成人したばかりの若い乙女が
「機織りの上達」を願い、織った布を
神様に奉納する行事がそのルーツだと言われています。

やがて、江戸時代になり、
寺子屋が開かれて多くの人が学ぶ機会を得たことで
機織りだけではなく、書道や読み書き、
そろばんといった、学業や習いごと全般の
上達を願う行事に転じていったのだそうです。

そう言われてみれば、七夕の物語でも、
織姫(ベガ)は機織り、彦星(アルタイル)は牛飼いと
それぞれ具体的な職業を持っていて、
恋に落ちた二人が、自分の仕事を怠けたばかりに
神様の怒りに触れ、引き離されてしまうのでした。
どちらも「勤勉であること」や
「怠けず精進すること」が求められていますね。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

今まで、七夕の短冊に願いを書くときは
もしかしたら神様が叶えてくれるかもしれないから、
ちょっと高めの希望を書いておこうかな (≧▽≦)」くらいの
軽~い気持ちでいました。
完全に神様任せです(;´・ω・)
七夕の願いを叶えてくれるのは
神様でも織姫・彦星でもなく
「自分自身の努力」ということになりますね…(>_<)


では由来を知った今年は、私も
「もっと努力してレベルアップしたいこと」を、
頑張る気持ちを込めて、笹に託しましょう(^ν^)

機(はた)は織る機会がありませんが、
同じ「布」にちなんで
「洗濯ものが上手にたためて、
アイロンがけも手早くなりますように」

やや志が低い気もしますが(^-^;
小さな目標なら、ちょっと頑張れそうな気もします(・´з`・)
皆さまも、今年は、星に「小さな何かの上達」を願ってみませんか?

今年の七夕は全国的にくもり空になりそうですが
無事、織姫・彦星が会えますように・・・

天の川


健康と医療 ブログランキングへ

便利でお得な毎月1回お届けコース

  • 初回は50%OFFの特別価格でさらにお得!
  • 毎月1回、決まった日に自宅まで配送してくれるので手間いらず!

毎月1回お届けコース(定期コース) 500ml × 30本 6,300円(税込)

『毎月1回お届けコース(定期コース)』を申し込む

Copyright ©浸みわたる水素水のアビスト All Rights Reserved.